せはくんブログ

自閉症スペクトラム障害の息子とたまにやらかす恋バナ大好き女子のママのブログです!

子育ての悩み

息子の発達が遅れていると気づいた時、療育相談室で

たくさん悩みを聞いてもらいました。

 

その時の悩みと、もらったアドバイスを少し、紹介したいと思います。

 

※あくまで息子にむけてのアドバイスです。

 

つま先立ちが気になるのですがやっていたらその都度注意した方が良いですか?

 

注意しない方が良いです。注意したらなおさらつま先立ちを意識してやってしまうので。

つま先立ちによって転びやすいとか怪我をしやすいとかではないのなら。

 

とアドバイスされました。つま先立ちが多いのでふくらはぎの筋肉がガチガチで。

マッサージの方法も教えてもらいました。

 

遊んでるときに近くに人がよってくると来ないでと、押そうとする場合の声かけが難しいのですが(いつも、どうしてそんな事言うの?押したら絶対にいけないと強く怒ってしまい、息子も機嫌が悪くなりうまくいかない) (3歳の時)

 

 

押さないよ、恐くないよ、一緒に遊びたいんだよ、遊ぼうと言う

 

実際言ってみました

大人しく聞いてくれました

やっぱり、どうして?なんで?と感情的になってはダメですね

 

 

 

兄弟喧嘩が激しいのですが些細なことで言い合って激しくて悩んでいます

 

 

兄弟喧嘩中、どちらか1人を用事で呼ぶと良い

 

試しにやってみたのですが、喧嘩中お姉ちゃんを呼んで、お米研ぎ手伝って~と言ったら、サクサク来てくれました。2人離れると喧嘩もおさまりました。

 

これ、だいぶ前の話なんで現在小3の娘には効かないかも。パパから写メが送られてきたよ〜とかその時本人の興味がある事で呼ぶといいかもですね(パパ大好き)

 

 

果たして喧嘩中に呼んだらくるのかと思いましたがうちの姉、ホイホイ来ました笑

 

内容によっては親が間に入って両方の話を聞いてあげなければならない時もありますが。

 

 

話しかけても他のことに夢中でこちらに気付いてくれなくて、お話を聞きなさいとついつい怒ってしまうのですが。

 

何回か話しかけても聞いていないのなら肩をポンポンしてこちらに注目させるのが良い

 

肩をポンポン!確かに!すぐに実行したら話を聞く態勢になってくれました。

 

今はめざせ!肩ポンなしで聞けるようになりますように…ですね^_^

 

他にもいろいろたくさん悩みを聞いてもらいました。

 今度またブログに書きますね!!

 

悩みを聞いてもらえると気持ちがスッキリするタイプで当時どん底だったわたしでしたが話すことによって本当に救われました。

 

アドバイス通りに実行してうまくいったりするとよっし!!!!となりますね。

時と場合によりますが。

 

今一番の悩みは、感情のコントロールができないこと

怒りっぽいところですね

 

本人もイライラをどうやって抑えるか切り替えるか葛藤している感じが最近

ひしひしと伝わってきます。

 

難しいです。